単品と単品

ハンバーガーとチーズバーガーを食べたいときもある

2018-01-01から1年間の記事一覧

知的な怒り

怒るのはよくないことだと思っていた。怒りを表すのは愚かで見苦しいことだと思っていた。怒りの感情を抱くこと自体、未熟で悪いことだと思っていた。 だけど私は二つ勘違いをしていたと思う。 怒りたかった時 怒るのはよくないことだと思っていた。だから怒…

人間をケアして

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第25回目の記事です。 *1 今回で、「人間をケアする」アドベントカレンダーは最終回です。 2018年の目標「人間をケアする」は達成できたのでしょうか。 ……と思ったのですが、ケアには終わりがないのでした。 「…

私にとってのケアと喜び その2

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第24日目の記事です。 前回は、ケアのどこが好きなのか、という話をしていました。 私は、ケアに限らず何かをするとき、どんな風にしようか考えている時と、完成後に人が感想をもらう時が好きです。 今回は、感…

私にとってのケアと喜び その1

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第23日目の記事です。 今回は、このアドベントカレンダーについて、いただいたご質問にお答えしたいと思います。 ご質問はこちら。(質問者様に同意を得て、一部編集しています。)(このブログの筆者は冬嶋と…

同居人のケア

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第22日目の記事です。 今日はこんな時間から書き始めるので、10分で書き終わりそうな話をします。 他人のケア これまでは、自分の機嫌を良くするとか、話を聞いてケアするとか、ハンドケアとかのケアの話をして…

あなたに耳を傾ける その7

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第21日目の記事です。 前回は、患者さんの医療満足度を高める*1ためには、患者さんが納得して医療を受けることが重要であること、納得のためには医師との会話が欠かせないことを書きました。 今回は、ナラティ…

あなたに耳を傾ける その6

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第20日目の記事です。 前回は、医療と語りの話をしようとして、エビデンスについて話していたら終わってしまいました。 今回こそ、ナラティブの話をします。 数字に現れないものたち 現在の医療では、エビデン…

あなたに耳を傾ける その5

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第19日目の記事です。 しばらく間が空きましたが、先日は、看護における傾聴について書いていました。 今回は、医療と語りについて書きます。 人を守る「数字」 エビデンスを重視する 今の医療はエビデンス重視…

なぜ人間を?

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第18日目の記事です。 今日も前回に続いて、体力温存モードです。緩くて短い記事になる予定。*1 「『人間』をケアする」 一年前の私、なんでわざわざ「人間」って入れたんだろう。 昨日は「ケアする」について…

なぜケアを?

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第17日目の記事です。 今回は、医療における語りの話をする……予定でしたが、ちょっと飛ばします。違う話をしましょう。 一年の目標たち もともとこのアドベントカレンダーは、私の2018年の目標「人間をケアする…

あなたに耳を傾ける その4

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第16日目の記事です。 *1 前回は、看護における「話を聞く」行為について書き始めました。 今回は、看護領域での傾聴について書きます。 看護と傾聴 看護の分野における傾聴とは、どんなものでしょうか? この…

あなたに耳を傾ける その3

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第15日目の記事です。 前回は、物語の話をしていました。物語には出来事の繋がりがあります。聞く人に「理解できる」という安心を与え、判断を許し、感情を語ることを可能にさせます。 今回は、看護と傾聴とナ…

物語、に

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第14日目の記事です。 傾聴に関する真面目な記事が続いています。(これとかこれ。) 傾聴やコミュニケーションというトピックは好きで、書けることは嬉しいのですが、好きゆえについ調べてしまいます。毎日続…

あなたに耳を傾ける その2

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第13日目の記事です。 このアドベントカレンダーは25日までの予定です。ついに後半戦に入りました。アドベントカレンダーを始める前はネタ切れを心配していましたが、書きたいことが毎日あります。安心。 今回…

あなたに耳を傾ける その1

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第12日目の記事です。 前回は、占い屋さんは話を聞いてくれるので良い、という話をしました。 今回はもう少し、話を聞くことについて書きます。 傾聴の技術 傾聴とは? 「傾聴(けいちょう)」、聞いたことはあ…

大丈夫だと言ってくれ

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第11日目の記事です。 今日はいろいろあってメンタルが砂礫と化していますが、アドベントカレンダーは意地で書こうと思います。書くのは楽しいからです。 そうそう、占い、好きですか? 占いが好きな人 占いを…

機嫌の悪い子を撫でる その3

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第10日目の記事です。 このところ、「自分の不機嫌のケア」について書いています。 その1は不機嫌状態について、その2は不機嫌の原因のスクリーニングについて、番外編はアンケート結果。 今回は、「あさつはね…

機嫌の悪い子を撫でる アンケート編

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第9日目の記事です。 「機嫌の悪い子を撫でる」シリーズ(その1はこちら)では、自分の不機嫌のケアについて書いています。 前回は「朝起きたら自分の機嫌が悪くなっていることに気がついた」パターンがあると…

機嫌の悪い子を撫でる その2

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第8日目の記事です。 前回は「自分の機嫌が突然悪くなって困る」という話をしました。 今回は機嫌が悪くなった自分への対処法について書きます。 理不尽な不機嫌 機嫌が悪い状態について 「突然機嫌が悪くなる…

機嫌の悪い子を撫でる その1

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第7日目の記事です。 日付が変わりそうなので、調べ物は少なめに、気軽に書きます。しっかり書くことよりも、毎日書くことを重視した運用です。 自分を少し幸せにする いつも最高ではいられない 前回までの「健…

健康と不健康の狭間で その2

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第6日目の記事です。 前回に引き続き、「健康」の話をします。 ケアについて考えるとき、ケアする相手の状態をよく見ることは大切だと思うからです。 おさらい 前回は、「人間の状態は、健康と不健康はどちらか…

健康と不健康の狭間で その1

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第5日目の記事です。 前回「他人をケアする話」を書きたいと書きました。ですが、その前に「健康」について書きたいと思います。 健康って何なのか? おなじみ、定義を調べる 「健康」の定義から始めましょう。…

末端を愛する

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第4日目の記事です。 真面目な話が続いたので、ヘニャッとした記事にしたいです。 増殖するハンドクリーム 先日、買ってきたハンドクリームをしまおうと、ふだん開けない引き出しを開けたら、ハンドクリームが…

ケアとは何か:キュアとの対比から

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第3日目の記事です。 前回は、「ケア」という語の辞書的な意味を確認しました。 「良い状態を維持するか、より良くしようとすること」と解釈しています。 今回は「ケア」をより理解するために、医療や介護の場…

ケアとは何か:語の定義

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第2日目の記事です。 今回は「ケア」の語の定義を確認します。 このアドベントカレンダー内での「ケア」という語の意味を決められればなお良いです。 「ケア」とは何か? 調査前の所感 「ケア」を辞書で調べる…

人間をケアする

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第1日目の記事です。 なぜアドベントカレンダーなのか? 昨年、友人のとりいが、アドベントカレンダーとして一つのテーマに沿って記事を上げていた。 noubrain.hateblo.jp ↑とりいは虚無とたたかっていた 毎日…

セットと単品

ハンバーガーとチーズバーガーを食べたい時もある。 と言う時、念頭にあるのはセットのことだ。 ドリンクと、ポテトと、バーガーのセット。 ハンバーガーとチーズバーガーを食べたくて、それぞれ単品で頼む時もあるよね、そういうことがしたいよね、と思って…

「ののはな通信」(三浦しをん)読了

「ののはな通信」を読み終えました。 この作品の、心を揺さぶる点について語ろうとすると、あまりにも私的で語り難い物事について触れざるを得ず、そのために細かく言及するのが難しい。 思春期の頃に感じて信じた愛は、人生を支えうるとわかって、安らいだ…

「ののはな通信」(三浦しをん)を読みながら

まだ読み途中。 どうして私たちは、思春期の頃に初めて思った「愛」を忘れられないのだらう。 サバンナの夕陽に浮かぶ動物のシルエットのように、強烈に網膜に焼きついて、何十年経っても鮮やかに蘇る。 その頃の愛にはパーツが少ない。 私とあなたが、奇跡…