単品と単品

ハンバーガーとチーズバーガーを食べたいときもある

ケアとは何か:語の定義

これは「人間をケアする」アドベントカレンダー第2日目の記事です。

 

今回は「ケア」の語の定義を確認します。

このアドベントカレンダー内での「ケア」という語の意味を決められればなお良いです。

 

「ケア」とは何か?

調査前の所感

「ケア」を辞書で調べる前に、自分の考えを書いておく。

  • 世話をすること。

特に身体について、不便のないよう世話をすること。介護や看護。

  • 気にかけること。

気を配り、何かあったときすぐに手助けできるようにしておくこと。

 

辞書的な定義

辞書を引いてみます。

ケア ①(病人・老人の)介護。世話。「在宅──」②手入れ。管理。「スキン──」*1

もうひとつ。

① 世話・保護・介護・看護など、医療的・心理的援助を含むサービス。 「 --マネージャー」
② 心づかい。配慮。 「アフター--」
③ 注意。手入れ。管理。 「スキン--」*2

 ついでに英英辞典から一部抜粋(コロケーションを除く上3つ)。

1 LOOKING AFTER SOMEBODY [uncountable] the process of looking after someone, especially because they are ill, old, or very young

4 KEEPING SOMETHING IN GOOD CONDITION [uncountable] the process of doing things to keep something in good condition and working correctly

5 CAREFULNESS [uncountable] when you are careful to avoid damage, mistakes etc*3 

 

それで?

つまり、「弱者(病人、高齢者、子ども)の世話」「管理」「心遣い」みたいな意味があるってことみたい。

「良い状態を維持するか、より良くしようとすること」のようです。と思いました。

ケアをする人が表立って何かをする場合(介護や看護)と、ケアされる人が主体でケアする人は具体的には何もしない場合(注意を払っている状態)があるみたい。

 

人間をケアする

「人間をケアする」というのは、「何かをしたりしなかったりしながら、人間を良くする」ということっぽい! 

「良い」とは

とかやってるとそれだけでアドベントカレンダーが終わりそうなので、このあたりで考えるのをやめることにする。(ここでは、私か他の誰かが「良い」と感じる気持ちを「良い」と呼ぶことにし、それ以上突き詰めることはしない。)

 

最初の状態よりも得るものがあった気がするので、今回はこのへんで。

 

次回は「ケアとキュアの違い」について書けたらいいなと思います。

よく看護の業界で聞くやつ。

 

お読みいただきありがとうございました! 

 

*1:西尾実 編(2011)『岩波 国語辞典 第7版 新版』岩波書店.

*2:松村明 編 『大辞林第三版』株式会社 三省堂.

*3:ロングマン現代英英辞典「オンライン版ロングマン現代英英辞典」, <https://www.ldoceonline.com/jp/> 2018年12月2日アクセス