単品と単品

ハンバーガーとチーズバーガーを食べたいときもある

2021-01-01から1年間の記事一覧

読んだ:すべての愛しい幽霊たち

アリソン・マクラウド 著、髙山祥子 訳(2019) すべての愛しい幽霊たち (東京創元社): 2019|書誌詳細|国立国会図書館サーチ これは今年最も読んでよかった小説になるだろう。 原題は『ALL THE BELOVED GHOSTS』。収録作は以下。 雪解け ソロで、アカペラ…

読んだ:ウチら棺桶まで永遠のランウェイ

kemio 著(2019) https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029619564-00 あげみざわの人って実在するんだ!?(あげみざわの実用例をまだ見たことがないが……) 価値観が年下の身内にとても似ている気がする。世代ってやつなのかなあ。 ものすごい速さで読…

読んだ:文体の舵をとれ : ル=グウィンの小説教室

アーシュラ・K・ル=グウィン大久保ゆう 訳 文体の舵をとれ : ル=グウィンの小説教室 (フィルムアート社): 2021|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 句会でお世話になっている方がお勧めされていて、面白そうと思って読みました。面白かった~! 私は自分の文体…

読んだ:からくりからくさ

梨木香歩著 からくりからくさ (新潮社): 2002|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 句会でよく話にあがるので、読んでみた。梨木さんのことたぶん好きなのに読んだことがなかった。意外。でも読んでみてもやっぱり初見だったんだな。 一歩引いたみたいに淡々と…

読んだ:青子の宝石事件簿

和田はつ子 著(2013、角川春樹事務所) 青子の宝石事件簿 (角川春樹事務所): 2013|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 三人称で小説を書くのに手間取っていた。短い話ならやったことはある、三人称。だけど、プロットを書いてから取り掛かるやるような、2万文…

部分的に読んだ:誰もが書かなかった日本の戦争 : 日清・日露・太平洋戦争を知らない子供と大人のために

田原総一朗 著(2011) 誰もが書かなかった日本の戦争 : 日清・日露・太平洋戦争を知らない子供と大人のために (ポプラ社): 2011|書誌詳細|国立国会図書館サーチ さすがにこういう本を一冊くらい読んでおこうと思ったんだけど、途中までで止まってしまった…

部分的に読んだ:九マイルは遠すぎる

ハリイ・ケメルマン著 ; 永井淳,深町真理子訳(1976) 九マイルは遠すぎる (早川書房): 1976|書誌詳細|国立国会図書館サーチ タイトルで検索したら、 towering-horizon.com 氷菓か!! これアニメで見たのを覚えている。安楽椅子探偵! 「序文」にある、着…

部分的に読んだ:光あるうち光の中を歩め

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/著者原 久一郎/訳者 (新潮文庫)光あるうち光の中を歩め : 新潮文庫 ト-2-8 (新潮社): 1987-00|書誌詳細|国立国会図書館サーチ タイムラインでロシア文学がよく見られたので……そして面白いと言われていたので………

部分的に読んだ:謝ったって許さない

ソフィー・リトルフィールド 著嵯峨静江 訳(2010) 謝ったって許さない (早川書房): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 発砲したりジープを乗り回したりするの、勢いがアメリカン。

見た:数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた

いっくん 著,店長 構成協力(2021) 数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた (KADOKAWA): 2021|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 「エレガントだ」という感覚はわかるが、「病的だ」「行儀がいい」は初めて聞いた。面白い概念。

読んだ:世界で一番悪い魔女(1)~(7)

草川為 著(2015~2019) 花とゆめCOMICS iss.ndl.go.jp 知人が「ユ師に似ている男性が出る」とお勧めくださった作品です! ありがとうございました!*1 全7巻ということで、紙でまとめて入手。紙のマンガ本、愛おしい……。私はマンガのカバーのソデを広げて…

くだらない話の続き / あなたには伝えられない言葉

先日noteに「くだらない話」のことを書いた。 note.com ここでお世話になった友人に、あの時話を聞いてくれたおかげでこのように事態が好転しました、という顛末を書き送った。本当に助かったから。 こんなご時世でなかったら、もっと早くに助けを求めていた…

読んだ:のぼうの城(下)

和田竜著(2010) のぼうの城 (小学館): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 今!? っていうね。しかも下巻だけね。 分冊と思わずに借りて、開いて下巻だと気づき、ショックだったし凹んだけど、上巻を借り直すのもなあ……と思って、まあ面白くなかったり…

あのメゾンに暮らす5人の女

一人多いわね。*1 桜間もゆあれ&蔦子も楽しそうにメモを書いているので、私も何か書きたくなった。書きたいことがたくさんあるような気がするの。たぶん少し、焦っているみたい。言いたいことが溢れているのは、喋り足りないということで、もしかして、私は…

テスト

固定ページのテスト。

ブログ「単品と単品」について

私は私の欲しいものを一つずつ選ぶ。一つずつ揃える。絶対に譲らない。そういう意思で、ブログ名を「単品と単品」にした。サブタイトル「ハンバーガーとチーズバーガーを食べたいときもある」も同じ思考から。 「単品と単品」とは何か──ブログ名の話 - 単品…

読んだ:出世したけりゃ会計・財務は一緒に学べ!

西山茂 著(2014) https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025181431-00 読むことになった会計の本3冊その3。 私、小説みたいなパートが挟まるビジネス書が苦手で、うぐ……となり申したが、先日読んだこれを思い出して、どんなところが私にとって合わない…

読んだ:財務3表一体理解法

國貞克則 著(2007)https://www.amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%A1%E5%8B%993%E8%A1%A8%E4%B8%80%E4%BD%93%E7%90%86%E8%A7%A3%E6%B3%95-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%…

読んだ:人事屋が書いた経理の本 : MGから生まれた戦略会計マニュアル

協和醗酵工業 [著](1892) 人事屋が書いた経理の本 : MGから生まれた戦略会計マニュアル (ソーテック社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 2019年に153刷が出ている。すごい。 経理の本を3冊読むことになって、これはその1冊。 いくらで作る、いくら…

読んだ:取材・執筆・推敲 書く人の教科書

古賀史健著(ダイヤモンド社、2021) 取材・執筆・推敲 : 書く人の教科書 (ダイヤモンド社): 2021|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 先日書店で豪遊した際にお迎えした本。何かの記事で紹介されていたのを見た、ような……? あまりに面白いので抜き書きしたく…

部分的に読んだ:音楽好きな脳 : 人はなぜ音楽に夢中になるのか

ダニエル・J.レヴィティン 著西田美緒子 訳 音楽好きな脳 : 人はなぜ音楽に夢中になるのか (白揚社): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 面白かった! やっぱり『音楽嗜好症』も買って揃えようかなあ。 音楽を理解することや、好むことや、受ける影響に…

部分的に読んだ:ロラン・バルト著作集 7 記号の国

ロラン・バルト/[著] 石川 美子/訳(2004) ロラン・バルト著作集 (みすず書房): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ すき焼きとか天ぷらについてこんな詳細に語られた文章を読んだことがない。 ロラン・バルト、名前は聞いたことがあるので何らか有…

見た:「主観性を科学化する」質的研究法入門 : TAEを中心に

末武康弘, 諸富祥彦, 得丸智子, 村里忠之 編著 「主観性を科学化する」質的研究法入門 : TAEを中心に (金子書房): 2016|書誌詳細|国立国会図書館サーチ せめて「部分的に読んだ」くらいは言いたいけど、これは「見た」だな。 質的研究法、たぶん私がやった…

読んだ:春は馬車に乗って

横光利一 著,いとうあつき 絵 春は馬車に乗って (立東舎): 2021|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 一生使わんのだろうなと思いながら登録した「横光利一の新刊通知」が本当に動くときが(こんなに早く)来るとは……。 絵が美しくて、再解釈だなあと思いながら…

見た:帯のデザイン

レイアウトスタイルシリーズ ; 別冊(2006) 帯のデザイン (ピエ・ブックス): 2006|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 自分で文庫本作る時に好きで帯を巻くことがあるため、関心があって。 もちろん文庫本に限らないし、文芸書だけでなくていろんな分野の本が…

見た:美篶堂とつくるはじめての手製本 : 製本屋さんが教える本のつくりかた

美篶堂 著(2016) 美篶堂とつくるはじめての手製本 : 製本屋さんが教える本のつくりかた (河出書房新社): 2016|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 製本会社さんの本。よくAmazonで美篶堂さんの手製本関連本を見ては「気になる……」と思っていたので、読めてよ…

見た:豆本づくりのいろは = ABCs of making miniature books : 手で作る小さな本

赤井都 著(2014) 増補新板。 豆本づくりのいろは = ABCs of making miniature books : 手で作る小さな本 (河出書房新社): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 今読み返していたら「箔押しをやってみましょう」ページがあって、えええ!?となってしまっ…

見た:楽しい豆本の作りかた = The Enjoyable Guide of Making Miniature Books : 手のひらサイズの小さな世界

赤井都 著(2013) 楽しい豆本の作りかた = The Enjoyable Guide of Making Miniature Books : 手のひらサイズの小さな世界 (学研パブリッシング): 2013|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 豆本が作りたいかもしれん!(自分のちっちゃくて薄い本のために)と…

部分的に読んだ:もうすぐ絶滅するという紙の書物について

ウンベルト・エーコ, ジャン=クロード・カリエール 著工藤妙子 訳 もうすぐ絶滅するという紙の書物について (阪急コミュニケーションズ): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ タイトルに惹かれて手に取ったはいいものの、分厚いしどうしようかなと思いな…

部分的に読んだ:梶井基次郎全集

梶井基次郎(1986 ちくま文庫) 梶井基次郎全集 (筑摩書房): 1986|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 作文に必要だなと思って借りてきた。信頼できる友人知人に梶井基次郎作品を好む人が多いのもポイントだった。 前に勧めていただいた「愛撫」、ねこちゃんの…